星槎の卒業生で立ち上げ、星槎の仲間たちと活動してるTechRaft。
今回のSEISA Africa Asia Bridge 2021では、私たちTechRaftは、映像配信とオンライン展示会の制作・運営をを行っています。ぜひ私たちの創るオンライン開催のイベントをお楽しみください!

星槎国際高校八王子にて、ゼミ授業で映像編集やオンライン配信・音響・空撮などを学びました。それを生かし、イベントや行事などの裏方としての活動を行ってきました。高校を卒業した今は、「TechRaft」という団体を立ち上げ、事業を行っております。
私たちは、「あなたのやりたいことTechRaftが叶えます」そんな思いを大切にオンライン配信などを行っています。星槎グループだけでなく、演劇団体やスポーツ団体などからご依頼を受け、配信や空撮などをしてきています。そのなかで、主催者の思いにそって最高の舞台、作品を創り上げられるよう、手伝いを私たちは行っています。



演劇 ライブ配信 | 演劇ワークショップ「いつかの、どこかの、ロミオとジュリエット」
2021年7月30日
コメントはまだありません
2021年5月5日(水)に行われた、演劇ワークショ

演劇をアーカイブ配信 | 八王子学生演劇祭の収録・編集を [(公財) 八王子市学園都市文化ふれあい財団 様]
2020年12月24日
コメントはまだありません
2020年12月、(公財) 八王子市学園都市文化

YouTube6回線同時配信 | SEISA Africa Asia Bridge 2020にて [星槎グループ]
2020年11月14日
コメントはまだありません
2020年11月14日(土)に星槎高等学校で行われ

文化祭で6ch同時配信 | バンドやダンスのパフォーマンスを [星槎国際高校八王子]
2020年10月29日
コメントはまだありません
2020年11月29日、星槎国際高校八王子学習セン

ペットボトルロケットを空撮 | 宇宙航空教育連携協定の締結式にて空撮 [星槎グループ]
2019年5月7日
コメントはまだありません
2019年5月7日に行われた、一般社団法人星槎グル